コラム
部下を成長させるためには「褒める」という行為を積極的に取り入れる必要があります。
とはいえ何でも褒めればいいというわけではありません。部下のパフォーマンスを高めるためには「褒めるタイミング」を意識しておく必要があるのです。
それでは部下を正しく褒めるためにはどういった点に気をつければ良いのでしょうか。今回は部下のパフォーマンスを向上させるおすすめの方法を3つ紹介します。
部下の「成果」を褒める上司がいますが、実は部下が褒めて欲しい部分は成果そのものではありません。その一方で褒め上手な上司は「成果を出したプロセス」「結果に至るまでの努力」であるケースが多いのです。
確かに成果は売上に直結する内容ですが、それを勝ち取るまでには必ず部下の努力があります。部下が結果を出すまでに行った努力にも目を向けた褒め方ができるように心がけましょう。
コミュニケーション力が高い方は、相手の意見や考えを尊重した上で褒めることが重要です。
例えば部下から「納期がタイトだったの点に苦労しました」という報告があったとします。そんな時には「時間がない中、よく頑張ってくれた」というように「タイトな納期」についてフォーカスした形で労いましょう。
部下にとっては「限られた時間の中で頑張ったことに気づいてくれた」と感じるため、部下との信頼関係を高められるようになります。
直接褒めることも大切ですが、第三者が居る前で褒めることも部下にとっては嬉しいことです。
例えば取引所の社長に部下を紹介しながら「彼は忙しい中でもアグレッシブに仕事に取り組んでくれる」と褒めながら紹介する、という方法です。
もちろん何が何でも褒めれば良いというわけではありませんが、ここまでで紹介した褒め方を踏まえた紹介ができると、部下のモチベーションを高めることができます。
モチベーションの向上はパフォーマンスを高める上でも重要なことなので、積極的に周囲に部下を褒めるようにしましょう。
「褒めることが大切」という話はよく耳にするとは思いますが、だからといって何でも褒めれば良いというわけではありません。「君はすごい」「仕事ができる」とだけしか言わないと、部下にとっては「薄っぺらい」と思われてしまうだけで、パフォーマンスの向上にはつながらないでしょう。
今回紹介した褒め方を意識し、部下との信頼関係を構築するところから始めてみてはいかがでしょうか。