コラム

2023.09.15
2023.09.15

モチベーションツールとは?導入メリットや選び方をご紹介!

従業員のモチベーションの維持が課題となっている組織は多いのではないでしょうか。
どんなに意欲的に業務に取り組む従業員でも、モチベーションの高い状態を維持するのは難しいもの。
 
近年では、組織の目的にあったモチベーションツールを利用して、従業員のモチベーションを管理する企業も増えてきてます。
 
そこで、本記事では、モチベーション管理の重要性を整理し、ツールを導入するメリットとツールを選ぶコツや注意点を解説します。
 

モチベーション管理の重要性

 
組織の成功には、従業員のモチベーション管理が欠かせません。モチベーションは、従業員のやる気や仕事への熱意を示すものです。従業員のモチベーションが高まると、チームの連携が向上し、全体としての好循環が生まれます。その結果、組織の生産性の向上や成長につながります。
 
しかし、モチベーションは目に見えない抽象的なもの。特に同じ組織のメンバーであれば、本音を話しにくいケースもあるでしょう。そのような状況でモチベーションの低下を感じ取り、適切な対策を講じるのは非常に難易度が高いです。
 
そのため、モチベーションツールの導入が注目されています。モチベーションツールを活用することで、組織内のモチベーションの状態を客観的に把握し、具体的な改善策を考えることができるのです。組織としての目標達成に向けて、従業員一人ひとりのモチベーションを最適に保つことは、現代の組織運営において重要な課題となっています。
 

モチベーションツールを導入するメリット

 
モチベーションツールを導入するかは、慎重に検討したいもの。
まずは、モチベーションツールを導入するとどんなメリットがあるのか解説します。
 

一人ひとりのモチベーションが把握できる

一人ひとり従業員モチベーションの状態を簡単かつ正確に把握できます。これにより、モチベーションが低い人や、組織全体の課題を迅速に特定でき、早期に対策を講じることができます。また、一人ひとりのモチベーションを把握することで、組織内の潜在的な問題点の発見にも役立ちます。
 

最適なマネジメントができる

モチベーションの変動や特性が可視化されるため、管理者やリーダーが各社員に合わせた具体的なサポートやアドバイスを行えます。これにより、個々のニーズに合わせたマネジメントが可能となり、従業員のモチベーションを持続的に向上させることができます。
 

組織の成果を最大化できる

従業員のモチベーションが高まることで、自然と業務の効率やクオリティが上昇します。モチベーションツールを導入することで、モチベーションと成果の関連性を明確にすることができ、組織全体としてのパフォーマンス向上のロードマップを描くことができます。
 

早期フォローがしやすい

モチベーションツールを導入すると、従業員のモチベーションの変動をリアルタイムで把握することが可能となります。これにより、モチベーションが下がった際の迅速な対応やサポートが可能になります。
 

離職の低下につながる

従業員の帰属意識やモチベーションを高めることで、離職率の低下が期待できます。従業員が組織に満足し、定着することで、組織の知識や経験が蓄積され、より一層の成果を期待することができます。
 

モチベーションツールを選ぶコツ5選


 
モチベーションツールの導入に失敗しないためにもツールの選定は重要です。選定ミスをしないためにもツールを選ぶコツを押さえていきましょう。
 

モチベーションツールを導入する目的を明確にする

導入前に、具体的に「組織内のコミュニケーション不足」「従業員の意欲の低下」など、どのような現状の課題を明確にすることが重要です。課題を明確にすることで、例えば、従業員間の情報共有がうまくいっていない場合、掲示板機能がついたツールを選んだり、コミュニケーションに課題がある場合はコミュニケーションを促進する機能が備わったツールを選ぶことができます。
 

目的を達成できる機能があるかを確認する

数多くの機能を持つツールもあれば、シンプルなツールもあります。
例えば、月次のパフォーマンスを自動で可視化する機能や、個人のタスク進捗を確認するダッシュボード機能など、実際にどのような機能が必要かをリストアップしましょう。全ての機能が備わっている大規模なツールも良いですが、時には必要な機能のみを持つシンプルなツールの方が使い勝手が良いことも。
 

使いやすい操作性か

ユーザーフレンドリーな操作性は、ツールを継続して使用する上で欠かせません。使いやすいUIや、新しい機能が追加された際の通知やチュートリアルが充実しているかなど、年齢層や技術習熟度に応じて使いやすさを感じられるかを確認することは、ツール導入後の形骸化を防ぐためにも重視したいポイントです。
 

マネジメント側が管理しやすいか

ツールによって管理のしやすさは様々。例えば、簡単にデータをエクスポートできる機能や、組織内の各チームごとのモチベーションの変動をグラフで確認できる機能など、管理側にとっても日常の操作がスムーズに行えるかをチェックしましょう。
 

無料トライアルがあるか

多くのモチベーションツールは、無料のトライアルが可能。実際に使用感を確認できることで、後悔のない選択をすることができます。また、トライアル期間後には、サポート体制や料金プランを詳しく説明してもらうセミナーやワークショップがあるかも確認しましょう。
 

モチベーションツール導入後に気を付けるポイント


 
モチベーションツールは、組織内のコミュニケーションや従業員の意欲向上をサポートする非常に効果的なツールです。しかし、導入しただけでは十分な効果を発揮するわけではありません。
 
ツールの導入後はまず、社内にツールを浸透させることが重要です。新しいツールの導入は、初めての利用者にとって戸惑いを感じることもあるでしょう。継続的な研修やワークショップを通じて、使い方や活用方法を理解させることで、日頃からスムーズに活用できる環境を作り上げましょう。
 
また、モチベーションツールで収集された情報をもとに、具体的な施策を実施する点が大切です。ツールだけで完結せず、得られた情報から具体的な行動に繋げることで、ツールの真価を引き出せます。例えば、従業員の不満点や提案が上がった際、それに基づいた改善策を素早く実行することが求められます。
 
さらに、マネジメント層が率先してツールを活用することで、組織全体の文化として浸透させることができます。トップが積極的にツールを活用し、その重要性を強調することで、全体のモチベーション向上や組織の結束力を強化することが期待できます。
 
モチベーションツールの導入は、ただの手段ではなく、組織をより良くするための一部としての位置づけが重要です。正しく活用し、最大限の効果を得るために上記のポイントを意識しましょう。
 

「RECOG」なら"褒める"コミュニケーションで組織の課題を解決!


 
導入するツールによって強みが異なるため、自社のニーズに合うかどうかを見極めましょう。
 
RECOGは、感謝や称賛を通した双方向のコミュニケーションを叶えるサービス。アプリを通じて「レター」を贈ることで、仲間の行動や成果を日常的に”褒める”ことができます。
レターを受け取った仲間は「自分のがんばりが認められている」「自分はチームの役に立っている」という実感が得られ、働くモチベーションが自然と向上していくでしょう。
また、周囲から評価されることで、組織への帰属意識が高まる効果も期待できます。
さらに、カスタマイズ性が高く、必要な機能だけを利用することができるため、自社の目的を達成しやすいでしょう。
 

まとめ

モチベーション管理の重要性を整理し、ツールを導入するメリットとツールを選ぶコツや注意点を解説してきました。
これらを押さえて、自社にあったツールを選定しましょう。
 
弊社では社内コミュニケーションの活性化を支援するため、ツールのご提供から運用まで一貫したサポートを行なっております。
無料トライアルもございますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
 
一覧に戻る